100~999の3ケタ数字を50音ごとに割り振っています。
例えば、「あ 」から始まる、顧客に対しては、100~119の数字を充てます。
「あ」の次の文字が前の方であれば、100~110の間、後ろの方であれば、110~119の
間を使います。
1音20コードしか取れませんので、2音目が正確には50音順に並べるのが難しいかも
しれませんので、より正確に並べたいときは、コードを4ケタ以上にすることをおススメします。
コードを4ケタにした場合は、1音200コードが取れますので、2音目に関しても同様な表を
作成することが可能になります。
目安としては、コード数100程度までなら3ケタで、200や300以上になるのであれば4ケタの方が
管理がし易いのではないかと思います
50音 | 開始 | 中間 | 最後 |
---|---|---|---|
あ | 100 | 110 | 119 |
い | 120 | 130 | 139 |
う | 140 | 150 | 159 |
え | 160 | 170 | 179 |
お | 180 | 190 | 199 |
か | 200 | 210 | 219 |
き | 220 | 230 | 239 |
く | 240 | 250 | 259 |
け | 260 | 270 | 279 |
こ | 280 | 290 | 299 |
さ | 300 | 310 | 319 |
し | 320 | 330 | 339 |
す | 340 | 350 | 359 |
せ | 360 | 370 | 379 |
そ | 380 | 390 | 399 |
た | 400 | 410 | 419 |
ち | 420 | 430 | 439 |
つ | 440 | 450 | 459 |
て | 460 | 470 | 479 |
と | 480 | 490 | 499 |
な | 500 | 510 | 519 |
に | 520 | 530 | 539 |
ぬ | 540 | 550 | 559 |
ね | 560 | 570 | 579 |
の | 580 | 590 | 599 |
は | 600 | 610 | 619 |
ひ | 620 | 630 | 639 |
ふ | 640 | 650 | 659 |
へ | 660 | 670 | 679 |
ほ | 680 | 690 | 699 |
ま | 700 | 710 | 719 |
み | 720 | 730 | 739 |
む | 740 | 750 | 759 |
め | 760 | 770 | 779 |
も | 780 | 790 | 799 |
や | 800 | 810 | 819 |
ゆ | 820 | 830 | 839 |
よ | 840 | 850 | 859 |
ら | 860 | 870 | 879 |
り | 880 | 890 | 899 |
る | 900 | 910 | 919 |
れ | 920 | 930 | 939 |
ろ | 940 | 950 | 959 |
わ | 960 | 970 | 979 |
を | 980 | 990 | 999 |