業務委任契約書、経営委任契約書、等の作成

契約書作成、活用、しくみ作り専門の井藤行政書士事務所トップページ > 契約書作成ナビ > 業務委任契約書の作成
井藤行政書士事務所
登録番号第0819227号 メール(gyosei@fullstage.jp)
お問い合わせフォーム

業務委任契約書」とは

業務委任契約書」とは、読んで如く「業務を委任する契約書」です。では、「委任」とはなんでしょうか?

委任」とは

委任」とは、「当事者の一方(委任者)がある行為をすることを相手方に任せ、
相手方(受任者)がこれを承諾することによって、その効力を生ずる契約」です。
(厳密には、法律行為を任せることを「委任」、法律行為ではない事実行為を任せることを「準委任」と言いますが、
実務的にはどちらも「委任」と考えて良いでしょう。)
受任者は、委任の本旨に従い「善良な管理者の注意」をもって委任事務を処理する義務を負います。
委任は各当事者間においていつでも解除することができると定められているほか、
更に委任者または受任者の死亡によって終了するものと定められています。

委任」と比較して、「請負」を理解しておこう

請負」とは、「当事者の一方(請負人)がある仕事を完成させることを約束し、
相手方(注文者)がその仕事の完成に対して報酬を与えることを約束する契約」です。
完成した仕事に瑕疵があるときは、請負人は、瑕疵担保責任(補修や損害賠償等)を負わなければなりません。
委任」と「請負」の大きな差は、
委任」が「善良な管理者の注意」をもって委任事務を処理する義務を負うのに対して、
請負」は仕事を完成させる義務を負うことです。

(参考)「業務委託契約書」とは?

ビジネスでよく使われる契約書に「業務委託契約書」があります。
「業務委託契約書」の詳細はこちらを確認してください
業務委託契約書」とは、読んで如く「業務を委託する契約書」です。
では、「委託」とはなんでしょう?
委託」とは「頼む」のような意味のほかに法的な意味はありません。
従って、ある「業務委託契約書」が、法律的にどのような契約書のことを言っているのかは、
契約書の中身を見なければ判断出来ません。
実体としては、「請負契約」であったり、「委任契約」であったり、
あるいは条項により、その両者の性格を併せ持つ契約書であったりする場合があるのです。

業務委任契約書」は「業務委託契約書」より明確

従って、契約の実体が「委任」契約であった場合は、
業務委託契約」とするより「業務委任契約」にした方が、その法的な意味が明確になると言えましょう。
取りわけ、実際に業務をやる側(受任者)にとっては、
「業務の完成責任を負わなければならない義務」と「善良な管理者の注意義務」とでは、
義務の法的な性格が、大きく異なりますので、注意が必要です。
また役員などを採用する場合に、「雇用」ではなく「委任」であることをあらわす意味での「委任契約書」もあります。

業務委任契約書」作成の留意事項

業務委任契約書」作成の留意事項としては、
重要なのは「どんな業務を委任するか?」「責任の範囲、義務や禁止事項」「報酬」など、
また、他の契約書同様「契約期間」「契約の更新」「契約の解除」なども大切です。
さらに、「秘密保持」などの規定も必要な場合は多いと思われます。
他には、その個別の委任業務特有に発生する可能性がありそうな問題の解決方法を
「特別条項」として加えておくことです。

業務委任契約書」のバリエーション

「どんな業務を委任するか?」によって、より具体的な名称の「○○委任契約書」が作成されます。
経営委任契約書店舗経営委任契約書支店経営委任契約書
コンサルタント業務委任契約書(単に「コンサルタント契約書」と言う場合多い)

お問い合わせフォーム
トップページへクローバー